【プレスリリース】2024.12.03 高周波でも安定:新規スピントルクダイオード効果の発見-Beyond 5G 超高速磁気デバイスへ新たな展望-
- nakatsuji-lab
- 2024年12月3日
- 読了時間: 1分
更新日:2024年12月18日
東京大学物性研究所の坂本祥哉助教、三輪真嗣准教授らの研究グループ、および東京大学先端科学技術研究センター、産業技術総合研究所新原理コンピューティング研究センター、高輝度光科学研究センターの研究グループとの共同研究成果がNature Nanotechnology誌に出版され、プレスリリースを行いました。
カイラル反強磁性体Mn3Snにおいて従来材料の強磁性体よりも高い周波数帯で安定的に動作するスピントルクダイオード効果を発見しました。
プレスリリースの詳細については
・東京大学大学院理学系研究科のページ:https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/10596/
をご覧ください。
当研究室からは肥後友也さん(特任准教授)、中辻教授が参画しています。
論文:
S. Sakamoto, T. Nomoto, T. Higo, Y. Hibino, T. Yamamoto, S. Tamaru, Y. Kotani, H. Kosaki, M. Shiga, D. Nishio-Hamane, T. Nakamura, T. Nozaki, K. Yakushiji, R. Arita, S. Nakatsuji, S. Miwa
"Antiferromagnetic spin-torque diode effect in a Kagome Weyl semimetal"

カイラル反強磁性体におけるスピントルクダイオード効果の模式図と電圧信号。図はプレスリリースのページ( https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/10596/ )より引用。